【やり方を徹底解説】nanacoで税金や公共料金を支払う方法

nanacoで税金や公共料金を支払ってポイントを貯めたい!」とは思うものの

で?具体的にどうやるの?

いくらまで払えるの?

センター預かり?

みたいな疑問が浮かんできますよね。

この記事では・・・
nanacoを無料で作る方法カードの上限額を超えて支払う方法など、カード作成から支払い完了まで詳しく解説しています。

ペイトン

ここに書いてある通りにすれば、nanacoで税金や公共料金を支払えるよ!

【やり方を徹底解説】nanacoで税金や公共料金を支払う方法

固定資産税は10万前後です。

nanacoで納税すると500nanacoポイントゲットできます。

カード発行や本人確認など、最初はちょっとめんどくさいですが、現金払いではポイントは貯まらないので頑張ってください!

nanaco納税に必要な5つのステップ
  • その①:nanaco作成
  • その②:セブンカード・プラス発行
  • その③:nanacoにチャージ
  • その④:残高確認
  • その⑤:nanacoで納税

ペイトン

5つのステップがあるよ!まずはnanacoを作るところから解説するね!

ステップ①:nanacoを作成する

nanacoはセブンイレブンやイトーヨーカドーで作れます。

発行手数料は300円です。

ただし、無料で作る方法がいくつかあります。

nanacoを無料で作る方法
  • 【毎月8日、18日、28日】イトーヨーカドーの8のつく日
  • nanacoモバイル(Android端末のみ)
  • nanaco一体型セブンカード・プラス
  • nanaco付帯のセブン銀行デビットカード
  • セブンイレブンの期間限定キャンペーン

イトーヨーカドー限定ですが、毎月8のつく日はnanacoの発行手数料が無料です。Android端末であれば、nanacoモバイルを利用できるので無料。セブンカード・プラス発行でもnanaco付帯を選べば無料。セブン銀行デビットカードも無料です。

セブンイレブンのキャンペーンは、たまたまタイミングがあえばラッキーですね。

ちなみに、僕のおすすめは「nanaco付帯のセブン銀行デビットカード」です。

セブンカード・プラスの新規入会特典で、「お支払い口座をセブン銀行に設定する」という条件を達成すると、500nanacoポイントもらえるので。

nanaco付クロネコメンバーズカードも無料で作成できますが、クレカチャージできないので注意してください。

ステップ②:セブンカード・プラス(クレジットカード)を作成する

nanacoにチャージするためにセブンカード・プラスが必要です。

理由は2つ。

ひとつは、チャージした金額の0.5%が還元されるからです。

nanacoで税金や公共料金を支払ってゲットできるポイントは、チャージ分のポイントです。つまり、チャージ分のポイントがなければもらえるポイントはゼロってことです。

注意
税金や公共料金の場合、支払い額に対してポイントがつかないので注意してください。

もうひとつは、nanacoにチャージできるクレジットカードはセブンカード・プラスだけだからです(2020年3月12日から)。

ペイトン

セブンカード・プラスがなければnanacoで納税する意味がないよ!
【2021年3月】セブンカード・プラスの入会特典を詳しく&わかりやすく解説

ステップ③:nanacoにチャージ

nanacoにチャージするには本人確認や事前登録が必要です。

チャージの流れはnanaco公式サイトを見れば簡単なので、URLを貼っておきますね。

≫ nanaco会員ページでチャージ

≫ アプリ「nanacoモバイル」でチャージ

事前登録からチャージまで時間がかかる!
事前登録にかかる日数は、カードタイプは入会から10日、nanacoモバイルは4日。事前登録完了してからチャージできるようになるまでは24時間。

ちなみに、チャージできるのは1日1回。しかも1回3万円までしかチャージできません(nanacoモバイルは2,9000円)。2019年9月19日以前は1日3回までチャージできていたのに・・・。

ペイトン

nanacoの上限は5万円だよ!上限5万円チャージするのに2日かかるよ!

ステップ④:残高確認

セブン銀行ATMもしくは店頭で残高確認が必要です。

クレジットカードからチャージすると、センターに預けられた状態なので、チャージしてもすぐには残高に反映されません。

残高に反映させるには、残高確認する必要があります。なのでセブン銀行ATMを操作するか、店員さんに残高確認をお願いしましょう。

【残高確認のやり方】センターお預かり分のnanacoを受け取る方法

ステップ⑤:nanacoで支払う

ここまでくればもう終わったも同然です。

セブンイレブンに行って、店員さんに「nanacoで支払います」と伝えればOK

専用端末にカードまたはスマホをかざして、決済音が鳴れば支払い完了です、お疲れさまでした。

nanacoの上限額を超える税金や公共料金の支払い

nanacoの上限金額は5万円です。

ですが5万円を超える税金や公共料金を支払うことが可能です。

やり方は2つ。

ひとつは複数枚のnanacoカードを使うやり方です。5万円チャージしたnanaco2枚で10万円まで支払えます。最高5枚までOKです。

ちなみに、1つのnanacoに1つのクレジットカードが必要です。nanacoと同じ枚数分のセブンカード・プラスが・・・。

「そんなにセブンカード・プラス作りたくない」という人は、ふたつめの方法を試してみてください。

ふたつめの方法は、センター預かりを利用する方法です。

前にふれたように、クレジットカードでチャージすると、一旦センターに預けられます。この仕様を利用して「残高5万円+センター預かり5万円」で10万円まで支払うことができます。

例えば、9万円納税する場合。残高の5万円を支払う→残高確認する→センターから残高に5万円が反映される→残りの4万円を支払う、という裏技ができたりします。

まとめ

nanacoで支払える税金一覧
  • 国民年金保険料
  • 健康保険料
  • 固定資産税
  • 住民税
  • 自動車税

税金や公共料金はSuicaやEdyなど、他の電子マネーでは払えません。

ただ住んでいる自治体によってはクレジットカード払いや、請求書払いが可能です。

例えば、還元率3%のVisa LINE Payクレジットカードで支払ったり、PayaPayやauPAYで支払ったりできます。

どの電子マネーがお得?納税でハーゲンダッツ4個をゲットする方法

税金や公共料金を払うときは、nanaco払い、クレジットカード払い、決済アプリのいずれかで払うと損しないので、めんどくさがらずポイントゲットしてくださいね!