「どのポイントサイトがおすすめなの?」と思っているあなた。
この記事では、各ポイントサイトの特徴をギュッとわかりやすくまとめているので、自分に適したポイントサイトが見つかると思います。
- ポイントサイトの仕組み
- ポイントサイトを選ぶ基準
- ポイントサイトごとの特徴
目次
ポイントサイトとは?どういう仕組みでポイントがもらえるの?
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/25453580_s-1.jpg)
ポイントサイトは副業としても魅力的ですよね。
気軽に始められてノーリスク。
そんなポイントサイトについて少し解説していきたいと思います。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/24343252_s-1.jpg)
ポイントサイトに掲載されている広告を利用すると、ポイントがもらえます。
- クレジットカードの新規発行
- 口座開設
- ネットショッピング(楽天市場など)
- アプリのダウンロード
- 動画配信サービスへの申込み
- WiFi契約など
ポイントサイト内のバナーをタップして、ポイント獲得条件を達成するとポイントが付与されます。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/04/e00babfc369f46102c99167927f275d0-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2021/03/4162091_m-1024x683.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2021/03/4162091_m-1024x683.jpg)
「ポイントサイトでクレジットカードを作っただけなのに、どうしてポイントがもらえるの?」とか思ったことないですか?
どうしてポイントがもらえるのかというと、企業の広告費の一部がポイント還元されているからです。
企業はポイントサイトに広告費を支払い、ポイントサイトは広告費を広告利用者にポイント還元して、広告利用者が企業のサービスを利用する、という流れです。
つまり、もとをただせば、ポイントは企業の広告費ということです。
「ポイントサイトをもっと詳しく知りたい!」という人は、下記記事をチェックしてみてください。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/01/01bb56212461dedd59c6d9cb61e479a2-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/01/01bb56212461dedd59c6d9cb61e479a2-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/01/01bb56212461dedd59c6d9cb61e479a2-520x300.jpg)
ポイントサイト選びの基準は?
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/22351309_s-1.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/22351309_s-1.jpg)
利用するポイントサイトは、ポイント還元率や案件数、新規入会キャンペーンなどで選びましょう。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2021/04/d6ae28d1eaef1066a59851b13c1e5fff-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2021/04/d6ae28d1eaef1066a59851b13c1e5fff-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2021/04/d6ae28d1eaef1066a59851b13c1e5fff-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/25453506_s-2-1.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/25453506_s-2-1.jpg)
なんといってもポイント還元率が重要です!
いくら案件数が多くても、還元率が低ければ損することになるからです。
ポイント還元率は、ポイントサイトによって全然違います。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/02/iXKfy96DrvZoQ4M1677571720_1677571756-1.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/02/iXKfy96DrvZoQ4M1677571720_1677571756-1.png)
例えば、モッピーで楽天カードを作ると6,000ポイント獲得できますが、げん玉やハピタスでは1,500ポイントしか獲得できません(2023年2月28日時点)。
利用するポイントサイトで獲得ポイントが4倍も違うことがあるので、少しでも還元率の高いポイントサイトを選びましょう。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/23039128_s-1.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/23039128_s-1.jpg)
ポイント還元率だけでなく、新規入会キャンペーンもポイントサイト選びでは重要です。
新規入会キャンペーンは、ポイントサイトへの登録が初めての人が参加できるキャンペーンです。
他のポイントサイトより獲得ポイントが少なくても、新規入会キャンペーンと合わせると、獲得ポイントが一番多くなる場合もあるので、ポイントサイト未登録の人は新規入会キャンペーンもチェックしておきましょう。
案件の多さも重要です。
例えば、ワラウのアプリ案件の場合。
ワラウのアプリ案件はポイント還元率が高めですが、アプリの数はそこまで多くありません。
いくらポイント還元率が高くても、掲載されている案件が少なければ多くのポイントは稼げないので、ポイントサイト選びで案件数の多さは欠かせない要素のひとつです。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/23110278_s-1.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/23110278_s-1.jpg)
ポイントサイトによってはランク制度があり、ランクが上がることでより多くのポイントを貯めることができます。
例えば、ポイント交換すると交換したポイントの5%がポイント付与されるとか、ポイントを獲得したときに15%増量してポイント付与されるなどの恩恵を受けることができます。
ポイントサイト選びでは、基本的に交換先は気にしなくてOKです。どのポイントサイトを選んだとしても、交換先が豊富だからです。
ただし、ポイントの使い道が明確なら話は別です。
例えば、ノジ活するためにノジマスーパーポイントへ交換すると決めている人の場合。交換で貯めたポイントが1.5倍になるニフティポイントクラブがおすすめになります。
ポイントの交換先が明確に決まっているなら、交換で増量になるポイントサイトを選びましょう。
おすすめのポイントサイトを徹底解説
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/23977178_s-1.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/23977178_s-1.jpg)
自分に適したおすすめのポイントサイトは、人によって違います。
例えば、Amazon利用でポイントを貯めたい人はECナビ、JALマイルを貯めてる人はモッピーがおすすめだからです。
各ポイントサイトの特徴を把握して、自分に合ったポイントサイトを見つけてみてください。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/VKbhCtp35Ejy2CM1680163939_1680163971-1.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/VKbhCtp35Ejy2CM1680163939_1680163971-1.png)
コインカムは1ポイント=1円の比較的新しいポイントサイトです(2019年12月サービス開始)。
- アプリ案件でポイ活する人
アプリ案件メインでポイ活する人はコインカムがおすすめです。
他ポイントサイトよりポイント還元率が高く、アプリ案件数が多いので、より多くのポイントを貯めることができます。
コインカム | |
---|---|
ポイント還元率 | ◎(アプリ案件のみ) |
案件数 | ◯ |
新規入会キャンペーン | △ |
ランク制度の還元率 | ✕ |
ポイント交換 | △ |
コインカムの新規入会キャンペーンで獲得できるポイントは、多くても150ポイント(150円)です。
条件達成期間は、他ポイントサイトより優遇されているときがあります。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2021/10/82a3498a1564b3b6e05857c23c7c37b7-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2021/10/82a3498a1564b3b6e05857c23c7c37b7-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2021/10/82a3498a1564b3b6e05857c23c7c37b7-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/XUDvzAZ975jZbQ71680236923_1680236978-1.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/XUDvzAZ975jZbQ71680236923_1680236978-1.png)
モッピーは、上場企業が運営している国内最大級のポイントサイトです。
会員数が1,000万人以上なので、日本人の12人に1人はモッピー会員ということになります。
- どのポイントサイトにするか迷っている人
- JALマイルに交換しようと思っている人
「どのポイントサイトを利用したらいいの?」という人は、モッピーを利用しましょう。
モッピーのポイント還元率は、全ポイントサイトの中でトップレベルです。
案件数もトップレベルで、新規入会キャンペーンで獲得できるポイントも他ポイントサイトより多いです。
総合的に1位のポイントサイト。
そんなイメージなのが、モッピーです。
モッピー | |
---|---|
ポイント還元率 | ◎ |
案件数 | ◎ |
新規入会キャンペーン | ◎ |
ランク制度の還元率 | 最大15% |
ポイント交換 | ◎(JALマイル) |
また、JALマイルに交換するなら、絶対モッピーがおすすめです。
モッピーなら、交換率80%でJALマイルに交換できるからです。
例えば、モッピーで貯めた10,000ポイントをJALマイルに交換すると、交換率80%なので8,000マイルになります。1マイルは約5円の価値があるので、8,000マイルは約40,000円分の価値があります。JALマイルに交換すると、貯めたポイントの価値が4倍に跳ね上がるので、JALへの交換は非常にお得です。
ランク制度では、対象の広告利用で最大15%のポイント還元を受けることができます。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/07a281eb3e4ab709ba78a1998ae843f0-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/07a281eb3e4ab709ba78a1998ae843f0-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/07a281eb3e4ab709ba78a1998ae843f0-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/YWskV1c2AyLpj5W1656666386_1656666418-1.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/YWskV1c2AyLpj5W1656666386_1656666418-1.png)
ハピタスは使い続けるとお得になります。
使い続けると会員ランクが上がり、ポイントを交換するだけでボーナスポイントがもらえるようになります。
- 利用するポイントサイトを1つに絞りたい人
過去12ヶ月で「獲得ポイント5,000ポイント以上」+「広告の利用回数が12件以上」であれば、ランクがゴールド会員になります。
ゴールド会員になると、ポイントを交換するだけで最大5%のボーナスポイントがもらえるので、非常にお得です。
例えば、ゴールド会員の人が、ハピタスで貯めた10,000ポイントをPayPayマネーに交換すると、500円獲得できます。
- Amazonギフト券(5%)
- PayPayマネー(5%)
- JALマイレージバンク(5%)
- QUOカードPay(5%)
- Tポイント(5%)
- Pontaポイント(5%)
- Marriott Bonvoy(5%)
- ドットマネー(4%)
- dポイント(4%)
- Gポイント(4%)
- Apple Gift Card(3%)
- Google Play ギフトコード(3%)
- Uberギフトカード(3%)
- PSストアチケット(3%)
- nanacoギフト(3%)
ハピタス | |
---|---|
ポイント還元率 | ◎ |
案件数 | ◯ |
新規入会キャンペーン | ◯ |
ランク制度の還元率 | 最大5% |
ポイント交換 | ◯ |
全体的に還元率は高めですが、アプリ案件だけは低めです。
新規入会キャンペーンでは、1,000円分のポイントを獲得することができます。
ランク制度では、対象のポイント交換先へのポイント交換で、最大5%のポイント還元があります。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/10/87322c64ebb00d7fb89c7ffc0d4dd00a-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/10/87322c64ebb00d7fb89c7ffc0d4dd00a-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/10/87322c64ebb00d7fb89c7ffc0d4dd00a-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/rvsf1sjoi8L2xrg1656665590_1656665622-1.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/rvsf1sjoi8L2xrg1656665590_1656665622-1.png)
ポイントインカムといえば、イベントです。
毎日なにかしらのイベントが開催されています。
- トロフィー制度
- ポイントハンター
- SP ボーナスキャンペーン
- POTARO WARS
- 全国ランキング特別編
- ポイント大放出ガチャ
- カムtoクーポン
- インカムキャッチャー
- インカムガラポン
- ゲーム感覚でポイ活したい人
イベントは、ゲーム感覚でポイ活できるだけでなく、追加でポイントを獲得するチャンスです。
例えば、ポイントハンター開催中は、アプリ広告を1件利用、お気に入りを1件登録、パソコン・スマホ版の両方でログインなどのミッションクリアでポイントがもらえます。
また、POTARO WARSでは、ネズ吉ロボを撃破するとポイントゲットがもらえます。広告を利用するとネズ吉ロボに攻撃できて、決められてダメージを与えると撃破可能!
ポイントインカム | |
---|---|
ポイント還元率 | ◯ |
案件数 | ◎ |
新規入会キャンペーン | ◎ |
ランク制度の還元率 | 最大7% |
ポイント交換 | ◯ |
入会キャンペーンで2,200円獲得できます。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/08/37b8b306ef3b22ccdc30280758a23fde-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/08/37b8b306ef3b22ccdc30280758a23fde-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/08/37b8b306ef3b22ccdc30280758a23fde-520x300.jpg)
ハピタスと同じく、ポイントインカムにもランク制度があり、ランクが上がると広告を利用したときにポイントがもらえます。
例えば、プラチナランクの人が広告を利用すると、獲得ポイントが7%増量します。
ただし、すべての広告が対象というわけではないので注意してください。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/3cgDmQBwcdNOJfR1680246079_1680246111-1-1.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/3cgDmQBwcdNOJfR1680246079_1680246111-1-1.png)
上記画像のように、ステータスボーナスが「対象外」だと、プラチナランクの7%が適用されません。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/08/37b8b306ef3b22ccdc30280758a23fde-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/08/37b8b306ef3b22ccdc30280758a23fde-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/08/37b8b306ef3b22ccdc30280758a23fde-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/U8D8Ik2qf59Axdb1680237249_1680237287-1.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/U8D8Ik2qf59Axdb1680237249_1680237287-1.png)
複数のポイントサイトを使い分けてポイ活する人に、おすすめなのがワラウです。
- 複数のポイントサイトを利用しポイ活する人
ワラウの還元率と案件数はランキング上位ではありますが、常にトップというわけではありません。
なので、複数のポイントサイトに登録しておき、案件ごとにポイントサイトを使い分けましょう。
例えば、利用したい案件がワラウにしかないとか、他ポイントサイトよりワラウのほうが還元率が高い場合にワラウを利用すると、1つのポイントサイトを利用するより多くのポイントを貯めることができます。
また、無料コンテンツでポイントを貯められるのもワラウの魅力のひとつです。
例えば、広告を利用しなくても、ログインやミニゲームでポイントを獲得することができます。
新規入会キャンペーンは、ミッションを達成しないと500ポイント獲得できないので、正直「う~ん・・・」という感じです。
ただ、広告利用時に通帳に「判定中」の記載があり安心できる点、ポイントの即時交換ができる点など、他ポイントサイトにはない独自の機能がワラウにはあります。
ワラウ | |
---|---|
ポイント還元率 | ◯ |
案件数 | △ |
新規入会キャンペーン | △ |
ランク制度の還元率 | 最大5% |
ポイント交換 | ◯ |
ランク制度では、特定の交換先を選ぶことで、最大5%のポイントが還元されます。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/02/8d446655f91aa283ad9c6093d6d68f4f-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/02/8d446655f91aa283ad9c6093d6d68f4f-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/02/8d446655f91aa283ad9c6093d6d68f4f-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/TCVTHewV51tQtxB1657157239_1657157303-1.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/TCVTHewV51tQtxB1657157239_1657157303-1.png)
ちょびリッチの新規入会キャンペーンでは、4,000ポイント以上獲得することができます。
2ポイント=1円なので、新規登録だけで2,000円以上獲得できます。
キャンペーンの詳細については、下記で確認できます。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/06/ae9a291415da1f9df6bd56050f4816e9-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/06/ae9a291415da1f9df6bd56050f4816e9-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/06/ae9a291415da1f9df6bd56050f4816e9-520x300.jpg)
- ちょびリッチは新規入会キャンペーンがお得!
また、ちょびリッチには会員ランク制度があり、会員ランクが上がれば獲得ポイントが増えます。例えば、プラチナランクになれば、レギュラーランクより15%多くポイントを獲得できます。
ただし、クレジットカード発行や証券口座開設などの高額案件は、会員ランク対象外なので注意してください。
過去半年間の広告利用回数と獲得ポイント数によって会員ランクが決定します。
ちょびリッチ | |
---|---|
ポイント還元率 | ◯ |
案件数 | ◯ |
新規入会キャンペーン | ◎ |
ランク制度の還元率 | 最大15% |
ポイント交換 | ◯ |
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/8c44b43b49ed5f07e68f8412f0c28448-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/8c44b43b49ed5f07e68f8412f0c28448-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/07/8c44b43b49ed5f07e68f8412f0c28448-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/06/79ae0d535fdc3ee9ab88aab2847c2d48.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/06/79ae0d535fdc3ee9ab88aab2847c2d48.png)
東証一部に上場しているノジマの完全子会社が、ニフティポイントクラブを運営しています。
そのため、交換率1.5倍でノジマスーパーポイントに交換することができます。
- ノジ活したい人
ノジ活というのは、ニフティポイントクラブで貯めたポイントをノジマスーパーポイントに交換して、ノジマ実店舗で家電などを購入するお得術のことです。
ポイント交換でノジマスーパーポイントが1.5倍になるポイントサイトは、ニフティポイントクラブだけしかありません。
ニフティポイントクラブ | |
---|---|
ポイント還元率 | ◯(@nifty接続サービス利用者) |
案件数 | ◯ |
新規入会キャンペーン | ◯ |
ランク制度の還元率 | ✕ |
ポイント交換 | ◎(ノジマスーパーポイント) |
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/11/b34228c5c6b3cdd4324d4c124daad50d-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/11/b34228c5c6b3cdd4324d4c124daad50d-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/11/b34228c5c6b3cdd4324d4c124daad50d-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/qLdF6XkvEFHnWif1680237634_1680237660-1.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/qLdF6XkvEFHnWif1680237634_1680237660-1.png)
ポイントタウンは、ランク制度が優秀です。
最高ランクの還元率 | ポイント獲得条件 | |
---|---|---|
ポイントタウン | 15% | 広告利用(すべて対象) |
ちょびリッチ | 15% | 広告利用(一部の広告) |
ポイントインカム | 7% | 広告利用(一部の広告) |
ハピタス | 5% | 一部のポイントへの交換 |
ワラウ | 5% | 一部のポイントへの交換 |
上記表のように15%という高還元で、すべての広告がランク制度の対象となるのは、ポイントタウンだけです。
- ネットショッピングをよく利用する人
ネットショッピングの還元率はどのポイントサイトも同じなので、ランク制度で15%増量されるポイントタウンやちょびリッチを利用しましょう。
新規入会キャンペーンも充実しており、条件達成で2,000円獲得できます。
ネットショッピング以外の還元率は平均的なので、基本的にネットショッピングメインで利用するポイントサイトになるかと思います。
ポイントタウン | |
---|---|
ポイント還元率 | ◎(ランク制度で15%増量) |
案件数 | ◯ |
新規入会キャンペーン | ◎ |
ランク制度の還元率 | 15% |
ポイント交換 | ◯ |
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/09/0222a961b2ab9616728c3be1e0ba2b2f-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/09/0222a961b2ab9616728c3be1e0ba2b2f-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/09/0222a961b2ab9616728c3be1e0ba2b2f-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/EnlzzH2natg9ahN1680237770_1680237794-1.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/EnlzzH2natg9ahN1680237770_1680237794-1.png)
Amazon利用でポイントが貯まるポイントサイトは、ECナビだけです。
- Amazonでポイントを貯めたい人
ECナビを経由してAmazonで買い物すると、ポイントが貯まります。
ただ、主に「ファッション」と「Amazon製品」の2種類でしかポイントが貯まらない点に注意しましょう。
新規入会キャンペーンで獲得できるポイントは、5,000ポイント(500円)とAmazonギフト券1,000円分です。
ポイントの交換先はPexだけです。
コインカムと同じようにポイント交換サイトを経由させる必要があるので、ポイント交換にひと手間かかります。
ランク制度でランクを最大まで上げると、「お買い物15%」「辞書検索20%」「アンケート回答5%」の特典があります。
ECナビ | |
---|---|
ポイント還元率 | ◯ |
案件数 | ◯ |
新規入会キャンペーン | ◯ |
ランク制度の還元率 | 最大20% |
ポイント交換 | △ |
同じ案件なのに「ECナビだけ、めっちゃ還元率高いやん」ってことがたまにあるので、ECナビを頻繁に利用しない人でも、登録しておく価値は十分にあります。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/11/569d55f8b65a7fc33a7c0fbce486189f-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/11/569d55f8b65a7fc33a7c0fbce486189f-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/11/569d55f8b65a7fc33a7c0fbce486189f-520x300.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/i2HaWAVenQtbt6f1680237976_1680238023-1.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/i2HaWAVenQtbt6f1680237976_1680238023-1.png)
ポイぷるは、利用しなくてOKです。
高還元の広告が出ることも稀で、案件数が少なく、新規入会キャンペーンも5,000ポイント(500円)だからです。
あと、「ポイント獲得できる広告かと思いきや、ただの宣伝広告だった!」みたいなことがあり、「クリック詐欺やん!?」ということがあります。
ポイぷるを利用していると、やたらCMの多いテレビ番組を見ているときのような気分になります。
ただ、ドットマネーへのポイント交換が10%増量、友達紹介が4ティアなど、ポイぷるならではの特典もあるので気になる人は利用してみてください。
ポイぷる | |
---|---|
ポイント還元率 | △ |
案件数 | △ |
新規入会キャンペーン | △ |
ランク制度の還元率 | ✕ |
ポイント交換 | ◯ |
- 楽天市場でポイント貯まらない
- Yahoo!ショッピングでポイント貯まらない
- ポイぷるならではの仕組みがない
- マネックス証券の高額案件がない
- 楽天証券の高額案件がない
- auカブコム証券の高額案件がない
- SBI証券の高額案件がない
「あえてポイぷるを利用するメリットはないんじゃないかな・・・」というのが個人的な感想です。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/12/51105e1ed3f63cacbebc452b7c9a162b-1-520x300.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/12/51105e1ed3f63cacbebc452b7c9a162b-1-520x300.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/12/51105e1ed3f63cacbebc452b7c9a162b-1-520x300.png)
ポイントサイト以外のポイ活方法を紹介
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/04/23024672_m-1-1024x683.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/04/23024672_m-1-1024x683.jpg)
ポイ活はポイントサイトだけではありません。
アンケート回答でポイント獲得できるアンケートサイトや、レシート提出でポイント獲得できるレシートアプリ、決済アプリのキャンペーンなどでもポイントを貯めることができます。
アンケートに回答すると、ポイント獲得できるのがアンケートサイトです。
一度に大量のポイント獲得はできませんが、スキマ時間を有効活用することができます。
もし、アンケートサイトを利用するなら、リサーチパネルやマクロミルがおすすめなので利用してみてください。
みなさんは、レシートどうしてますか?
多くの人が受け取らなかったり、捨てたりしていると思います。
実は、レシートはポイントになるんですよね。
レシート買取アプリをダウンロードして、レシートを提出するだけです。
ただの紙切れがお金に変わるので、興味ある人はONEやCODE(コード)というレシート買取アプリをダウンロードして試してみてください。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/25908286_s-1.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/03/25908286_s-1.jpg)
決済アプリのキャンペーンもポイ活におすすめです。
ただ最近は、キャンペーンが控えめになってしまいまいしたが・・・。
今なら、PayPayのキャンペーンがお得です。
PayPayで決済すると、約1/4の確率で支払った金額の100%が後日ポイント還元されるPayPayジャンボが定期的に開催されています。
まとめ
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/03/22628877_s-1.jpg)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2022/03/22628877_s-1.jpg)
ポイントサイトは還元率と案件数、新規入会キャンペーン、ランク制度の有無、ポイント交換先で選びましょう。
総合的におすすめなのがモッピーです。
新規入会キャンペーンは、毎月変わるので下記の記事でチェックしてみてください。
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/04/c73d32fbdbf6883103bcedef0afe2ac2-520x300.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/04/c73d32fbdbf6883103bcedef0afe2ac2-520x300.png)
![](https://denshi-kessai.com/wp-content/uploads/2023/04/c73d32fbdbf6883103bcedef0afe2ac2-520x300.png)
ランク制度で選ぶなら、すべての広告が15%増量となるポイントタウン。
ポイント交換先で選ぶなら、JALマイルのモッピー、ノジマスーパーポイントのニフティポイントクラブを利用しましょう。