実は、リボ払いの手数料を払うことなく特典だけをゲットできたりします。
この記事では、キャンペーンの内容や注意点などを詳しく解説しているので、「特典ほしいけどリボ払いに抵抗がある」という人は参考にしてみてください。
ペイトン
目次
【キャンペーン詳細】まるごとフラットリボ新規登録で5,000円ゲット

キャンペーン内容
「まるごとフラットリボ」というリボ払いサービスに新規登録して、翌月末までに3回以上カードを利用すると5,000円分のPayPayボーナスがもらえます。
ペイトン
≫ 【常時開催】まるごとフラットリボの新規登録で5,000円相当のPayPayボーナスプレゼント
キャンペーン対象期間
常時開催されているキャンペーンなのでエントリーはいつでもできます。
3回以上のカード利用は、エントリー月と翌月が対象です。
キャンペーン対象者
上記URLにアクセスして、「◯◯さんは本企画の対象です」と表示されていればキャンペーン対象者です。
特典の付与日
3ヶ月後の末ごろです。
例えば4月にエントリー&リボ登録した場合、特典が付与されるのは7月末です。
PayPayボーナスとは?
特典やキャンペーン等の適用に伴い、PayPay残高に進呈された残高です。出金、PayPay残高を送る機能、わりかん機能では使えません。
引用元:PayPay「PayPay残高とは」
PayPayボーナスライトには有効期限がありますが、PayPayボーナスには有効期限はありません。
まるごとフラットリボとは?
自動的にリボ払いになるサービスが、まるごとフラットリボです。
会計時に「リボ払いで」と言わなくても、自動的にリボ払いになります。
リボ払いのメリットは、毎月の支払い額を一定にすることで、支出の管理が楽になるところにあります。デメリットは手数料がかかる点です。
まるごとフラットリボの手数料はいくらかかるの?
まるごとフラットリボで、10,000円の商品を購入した場合の1ヶ月の手数料は150円です。
10,000円×18%(年率)÷12ヶ月=150円
まるごとフラットリボに登録した場合、支払い回数が1回だとしても手数料がかかるので注意してください。
まるごとフラットリボ新規登録の5,000円をノーリスクでゲットする方法
「まるごとフラットリボ新規登録で5,000円相当のPayPayボーナスプレゼント」というキャンペーン以外にも、「リボ手数料がPayPayボーナスで戻ってくる」というキャンペーンが開催されています。
エントリーするだけで、リボ払いの手数料がPayPayボーナスで戻ってくるキャンペーンです。
なので、このキャンペーンにエントリーしてから、「まるごとフラットリボ新規登録で5,000円相当のPayPayボーナスプレゼント」に参加すると、手数料を払うことなくPayPayボーナスをゲットできます。
下記の記事で注意点を確認できます。

まるごとフラットリボ新規登録でPayPayボーナス5,000円をゲットするときの注意点
- 注意点①:エントリーが必要
- 注意点②:特典を受け取る前に解約すると対象外に
- 注意点③:毎月決まった引き落とし
注意点①:エントリーが必要
必ずエントリーしましょう。
「しまった!リボ登録はしてたけど、エントリーし忘れてた!」なんて最悪です。
同月中なら、まるごとフラットリボへの登録もしくはエントリーのどっちが先でもOKです。
エントリーと同じ月に、まるごとフラットリボの登録をしてください。
注意点②:特典を受け取る前に解約すると対象外に
特典を受け取る前に解約してしまうと、特典がもらえません。
一度でも解約してしまうとキャンペーン対象外となってしまうので、特典を受け取るまでは解約NGです。
注意点③:毎月決まった引き落とし
毎月決まった引き落としがある人は、注意してください。
キャンペーン「リボ手数料がPayPayボーナスで戻ってくる」の対象月は、エントリーした月と翌月のみだからです。
特典付与まで3ヶ月です。
翌々月から特典付与までの期間はリボ手数料が発生します。
まるごとフラットリボに登録するなら、毎月の決まった引き落としは、別のカードで支払いましょう。
まるごとフラットリボ新規登録で5,000円ゲットする流れ
エントリーすると、まるごとフラットリボへの登録を促されるので、そのまま登録も済ませましょう。
エントリーした月と翌月で、3回以上カードを利用します。PayPayに100円チャージを3回してもいいし、コンビニとかでカード払いしてもOK(いくら使っても手数料は返ってきます)。
これで終わりです。あとは3ヶ月後を楽しみに待ちましょう。